東京都小金井市

東京都小金井市で暮らす

小金井公園

東京都小金井市の住みやすさをまとめました

東京都小金井市はどんなところ?

江戸東京たてもの園

自然環境と文化、大学が魅力的な街『小金井市』

東京都の中央部にあり、面積は約11.3平方kmです。
北側は小平市・西東京市と、東側は武蔵野市と、南側は三鷹市、府中市と、西側は国立市と隣接しています。
人口は約12.4万人、世帯数は約6.3万世帯です。(2023年6月時点)
地名の由来は、「黄金に値する豊富な水が出る」ことから、黄金井(こがねい)が小金井になったと言われる説や、その昔、この一帯を所有していた金井氏からつけられたという説があります。
小金井市内はほぼ平坦な地形で全域に住宅地が広がっています。地名の由来にもある通り、昔から豊富な水が湧き出る場所として、現在でも地下水が湧き出る場所が複数あり、東京の名湧水にも選ばれています。

小金井市の歴史は、江戸時代に玉川上水が整備された事をきっかけに水はけの悪い地が改善し、新田開発が活性化。それに伴い周辺に集落が急増していきました。
明治期、1889年に小金井村などをはじめとする7村が集まって、新しい小金井村が誕生しました。
昭和に戦時期を乗り越え戦後には住宅の開発やインフラ整備が進み、住宅地として人口が増加していきました。
1958年に市制を施行して小金井市が誕生しました。
現在の小金井市は、比較的都心からも近く住宅街の広がる閑静な環境から、都心のベッドタウンとして発展しています。

街の中心となるのはJR武蔵小金井駅周辺で、商業施設や個人商店、飲食店などで賑わうエリアとなっています。
また、大学などの教育機関が多い事でも知られており文教地区としても有名な地域です。
小金井市内には、観光スポットも多数あります。
江戸東京たてもの園』は、東京都江戸東京博物館の分館で、西武新宿線の花小金井駅から 徒歩15分の「小金井公園」の一角にあります。文化的価値の高い歴史的建造物を20棟ほどを野外で展示している珍しい博物館です。
中でも人気の建物は、ジブリ作品の 千と千尋の神隠しのモデルになった子宝湯です。市内には「スタジオジブリ」の制作会社がある事からも繋がりが強く、この博物館のシンボルキャラクター「えどまる」は宮崎駿監督のデザインによるものです。
そのほか、江戸時代〜昭和初期までの貴重な建造物を見学でき、子どもから大人まで楽しめる施設となっています。
また、小金井公園自体も広大な敷地の中にある都立公園として、春には1,800本もの桜が咲き乱れる桜の名所として知られており、日本さくら名所100選にも選ばれ、毎年多くの利用客が訪れる観光名所となっています。
はけの森美術館』は、日本を代表する洋画家中村 研一の作品を中心に展示している美術館です。館内の園庭には「はけの小路」と呼ばれる崖から流れ出る湧き水を見学したり、自由に散策する事ができ、お散歩コースとしても人気のスポットです。

東京都小金井市のPR動画

小金井市60周年PV

小金井しあわせプランPR動画

東京都小金井市の交通事情はどう?

武蔵小金井駅

鉄道とバスが充実し、都心へのアクセスが便利な街『小金井市』

小金井市内の路線数は2路線、駅数は3駅です。東小金井駅から東京駅までは約37分、新宿駅までは約23分です。

武蔵小金井駅 JR中央線
東小金井駅 JR中央線
新小金井駅 西武多摩川線

小金井市内の路線バスは、京王電鉄バス、西武バス 、小田急バス 、関東バスが利用できます。
また、市内の主要施設を比較的低価格で運行する、小金井市コミュニティバス『CoCoバス』が利用できます。
市内からアクセスできる高速道路や国道はありません。

  • JR中央線は新宿や東京駅へ短時間で行けるため通勤通学に便利です。

  • 市内の鉄道駅は3駅のみで、エリアによっては駅まで遠く、路線バス便も不足している地域があります。

  • 東京都小金井市の家賃・住宅・土地相場はどう?

    西武多摩川線

    閑静な住宅地が広がり、自然に近く住みやすい街『小金井市』

    不動産情報サイトの情報によると、区内にある家賃相場は新築マンションで駅から徒歩10分以内の場合、1Kで9.4万円程度、2LDKで18万円程度です。
    土地の平均坪単価は約140万円/坪程度となっています。
    新築マンションの平均価格は7,455万円、平均面積は69.16㎡、平均坪単価は356.4万円/坪です。(2018年~2022年時点)
    小金井市は全域に住宅地の広がるベッドタウンです。駅周辺は商業施設がありながら落ち着いた雰囲気があり、その先には閑静な住宅街が広がっており、大規模な公園などもあり自然豊かな住環境の整った地域と言えます。
    家賃や住宅価格は、都心部に比べると一般的には比較的リーズナブルです。
    ただしここ数年の需要の高まりによる価格の上昇傾向が見られるため物件選びには注意が必要です。

  • 都心に近く自然豊かな地域でありながら周辺に比べて家賃や土地価格が低めです。

  • ここ数年で特に駅前などの地価が急激に上昇しています。

  • Yahoo不動産でマイホームを探す PR

    東京都小金井市の子育て・教育はどう?

    野川公園

    教育機関や公園が充実し、子育て支援も手厚い街『小金井市』

    小金井市内には、保育園が18園、幼稚園が6園、小学校が10校、中学校が9校、高校が6校、短大・大学が4校、専門学校が2校あります。
    小児医療費助成は、通院・入院ともに『乳幼児医療費助成制度(マル乳)』(6歳に達した以降の最初の3月31日まで)の乳幼児は、全額補助の対象としています。7歳~18歳以下『義務教育就学児医療費助成制度(マル子)高校生等医療費助成制度(マル青)』(18歳到達後の3月31日)までの子どもは、通院に関しては保険診療の自己負担額から1回につき上限200円を控除した額を助成、調剤・入院・訪問介護に関しては全額補助の対象としています。(一部所得制限・対象外あり)
    児童手当として、3歳未満15,000円・3歳以上小学校就学前までの第1子、第2子10,000円、第3子以降15,000円・中学生10,000円が支給されます。(一部所得制限あり)

    小金井市独自の支援制度も充実しています。
    出産子育て応援事業』では、妊婦を対象に保健師など専門の職員が面談を行い、出産や育児に関する相談をする事ができます。
    面談後には、出産応援ギフト5万円相当、また出産後の新生児訪問を受けた方には、子育て応援ギフト5万円相当のプレゼントがもらえる支援制度となっています。
    母子事業』では、はじめてパパママになる方を対象に、赤ちゃんクラスの見学や子育ての相談などができる『プレママ・プレパパ支援事業』や、助産師など専門の職員による赤ちゃんの沐浴実習などが受けられる「両親学級」、予防接種や健診の情報、管理ができるホームページ『こがねいっこ健康ナビ』の開設など、様々なサポートを実施しています。
    小金井市内には、乳幼児と保護者が自由に遊んだり、同年代の家族と交流ができる場として「子育てひろば」を開設しています。各児童館や専用の施設、市内の保育園の一角のほか、学童保育所などを利用して複数開設しており、小さな子どもがいる方ならどなたでも無料で利用できる施設となっています。
    冒険遊び場(プレーパーク)事業』では、市内2か所の遊び場で、自然との触れあいや様々な年代との交流を体験できる場を提供するものです。午前10時から午後2時を、乳幼児とその保護者を対象とし、午後2時から午後5時に小学生〜高校生を対象として、楽しい行事やイベントも開催しています。
    放課後子ども教室』では、放課後、市内の小学校の校庭や教室を利用して、ダンスや工作など学区別にプログラムを組み、子ども達が多くの体験や学習ができる環境を提供しています。

  • 大学などの教育機関が充実しており質の良い教育を受ける事ができます。

  • 教育熱心な世帯が多く、教育費用が比較的高くなってしまう傾向にあります。

  • 東京都小金井市のお買い物

    武蔵小金井駅前

    商業施設が豊富で、多彩なショッピングエリアがある街『小金井市』

    小金井市内は、武蔵小金井駅を中心に商業施設が多数あります。
    nonowa武蔵小金井』は、JR中央線「武蔵小金井駅」直結の施設で、キレイな店内には、飲食店やお土産屋さん、保育園やネイルサロンなどが入っています。おしゃれなカフェなどもあり常に混雑している人気施設です。
    nonowa東小金井』はJR中央線「東小金井駅」直結の場所にあります。比較的新しい施設でおしゃれでキレイな内装に、飲食店や雑貨、カフェなどが入っています。休日にはイベントなども開催され大勢の利用客で賑わいます。
    ソコラ武蔵小金井クロス』は2020年にオープンしたばかりの新しいショッピング施設です。JR武蔵小金井駅の南口すぐの場所にあり、食料品や雑貨、病院など様々なジャンルのお店が入る施設です。
    地元で栽培された農作物を購入できる場所として人気なのが『小金井ファーマーズ・マーケット』です。JR武蔵小金井駅より徒歩6分とアクセスの良い場所にあり、採れたての野菜がすぐ手に入るのが魅力の人気施設です。
    また市内には、イトーヨーカドーやいなげやなどを中心に約13店舗のスーパーがあり、日用品の購入にも困りません。

  • 武蔵小金井駅周辺は再開発により新しいお店ができていて今後の発展にも期待できます。

  • 駅周辺をのぞくとお店があまりなくエリアによってお買い物に不便を感じる場合があります。

  • 東京都小金井市の仕事・求人はどう?

    多様な産業と都心へのアクセス便利な街『小金井市』

    小金井市の平均年収は451万円です。
    市内は全域に住宅地が広がる地域のため、一般企業や工場などはあまり見られず、小売業やサービス業が基幹産業となっているため、そのような求人に期待ができます。
    また都内でも有数の文教地区としても有名なため、教育関連の求人も一定数あります。

  • 駅前を中心に商業施設や飲食店があり、サービス業などの求人が見つけやすいです。

  • 市内はオフィス街などはなくほとんど住宅地のため、この地域に住んで新宿などの大都市に通勤した方が現実的です。

    東京都小金井市の独自の助成・補助金制度

    東京都小金井市の独自の住宅助成・住宅補助金制度

    木造住宅無料簡易耐震診断 木造住宅耐震診断助成金 木造住宅耐震改修等助成金 高齢者自立支援住宅改修 住宅用新エネルギー機器等普及促進補助金 雨水貯留施設(雨水タンク)設置費補助金 ブロック塀等撤去助成金制度 生け垣造成奨励金交付制度

    東京都小金井市独自の子育て支援制度

    出産・子育て応援事業 子ども・子育て支援「子どもの心を守るためのストレスマネジメント」 子ども子育て応援講座「ひがし赤ちゃんCafe」 新生児訪問(赤ちゃん訪問) 育児支援ヘルパー 多胎児家庭移動支援事業 愛育手当 ファーストバースデーサポート事業 小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援事業(保護者向け) 小金井市養育費確保支援事業補助金 子育て世帯生活支援特別給付金

    東京都小金井市の独自の進学及び学費助成・補助金制度

    就学援助 奨学金制度 学習塾等受講料貸付金/高校・大学等受験料貸付金 受験生チャレンジ支援貸付事業
  • HOME
  • >
  • 東京都小金井市で暮らす