東京都板橋区

東京都板橋区で暮らす

浮間公園

東京都板橋区の住みやすさをまとめました

東京都板橋区はどんなところ?

戸田公園花火大会

埼玉県に近く無理なく暮らしやすい街『板橋区』

板橋区は東京23区の北西部にあり、 面積は約32.22平方kmです。
北側は埼玉県戸田市、東側は北区、南側は豊島区、西側は練馬区と隣接しています。
南東から北西に長い地形で、北部が低地で南部は台地となっています。
人口は約56.7万人、世帯数は約32万世帯です。(2023年3月時点)

区の歴史は江戸時代にさかのぼり、江戸幕府が設置した5街道のひとつである中山道の一番目の宿場が置かれた地として繁栄していきました。
明治以降は、鉄道網が発展した事により徐々に商業化・住宅化が進んでいき人口も増加していきました。
1932年に、板橋地方が編入されて板橋区が誕生しました。
名前の由来は所説ありますが、区内の石神井川に架かる「板の橋」からという説が有力です。
区内の中心となるのはJR板橋駅周辺で、商店街や住宅地、マンションなどが立ち並ぶ繁華街となっています。
また、都内最大の高層住宅団地として有名な「高島平団地」もこのエリアにあり、都心のベットタウンとしての一面もあります。
昔ながらの商店街も多いエリアとなっており、大小合わせて100以上あります。
「ハッピーロード大山商店街」は東京三大商店街のひとつに数えられ、連日利用客で賑わう人気スポットとなっています。
区内には観光スポットも多数存在します。
板橋区立熱帯環境植物館は、都営三田線高島平駅から徒歩7分の場所に位置し、東南アジアの熱帯雨林を再現した館内では、草木や花々など普段あまり目にする事のない植物に出会える植物館です。植物だけでなく、水族館ゾーンや企画展示、イベントなども用意されておりファミリーで楽しめるおすすめスポットとなっています。
都立浮間公園は、JR浮間舟渡駅の目の前にある公園で、シンボルとなる風車と面積の40%を占める浮間ケ池の周りに緑豊かな風景が広がる公園です。桜の名所としても有名でお花見シーズンには、たくさんの花見客で賑わいます。
板橋こども動物園は、令和2年にリニューアルオープンした入園料が無料の動物園です。
東板橋公園内にあり、小動物を中心にポニーの乗馬体験も楽しめます。また、年間を通じて様々なイベントも実施しています。
いたばし花火大会は、毎年8月に荒川の河川敷で行われる板橋区を代表するイベントです。
約11,000発に及ぶ花火が打ち上げられ、約500mにわたる「ナイアガラ」は圧巻の美しさで毎年多くの観光客が訪れます。
また、お隣の埼玉県戸田市で開催される「戸田橋花火大会」と同日開催で行われるため、1度に2度楽しめる花火大会となっています。

東京都板橋区のPR動画

板橋区プロモーションビデオ

板橋区立中央図書館PV

板橋の春

板橋の夏

板橋の秋

板橋の冬

東京都板橋区の交通事情はどう?

板橋駅

都心にも埼玉・群馬方面にアクセスしやすい街『板橋区』

板橋区内を通る路線は5路線で、駅は20駅です。

板橋駅 JR埼京線
地下鉄成増駅 東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線
新板橋駅 都営三田線
板橋区役所前駅 都営三田線
板橋本町駅 都営三田線
本蓮沼駅 都営三田線
志村坂上駅 都営三田線
志村三丁目駅 都営三田線
蓮根駅 都営三田線
西台駅 都営三田線
高島平駅 都営三田線
新高島平駅 都営三田線
西高島平駅 都営三田線
大山駅 東武東上線
中板橋駅 東武東上線
ときわ台駅 東武東上線
上板橋駅 東武東上線
東武練馬駅 東武東上線
下赤塚駅 東武東上線
成増駅 東武東上線

区内を通る路線バスは、国際興業バス・都営バス ・関東バス・西武バス・東武バスウェストです。
また区内の主要施設を低価格で利用できるコミュニティバス「りんりんGO」も通っています。

区内からアクセスできる高速道路は2線あります。出入口は5ヶ所です。

首都高速中央環状線 高松入口・新板橋出口
首都高速5号池袋線 板橋本町出入口・中台出入口・高島平出入口

区内を通る道路は、東京都中央区から新潟県長岡市を経由して、新潟市中央区に至る国道17号線、東京都文京区から埼玉県・群馬県を経由し、長野県松本市に至る国道254号が利用できます。

板橋区は、東京都の北部に位置する地域であり、交通アクセスは比較的良好です。
バスについても区内を走る路線が多数あり、また、都営バスや西武バスなど他の地域との間を結ぶバスも運行されています。

  • 複数の鉄道路線が通っており、都心部へのアクセスが比較的容易です。

  • 鉄道路線によっては通勤ラッシュの混雑が激しい場合があります。

  • 東京都板橋区の家賃・住宅・土地相場はどう?

    浮間舟渡

    学生や新社会人も住みやすい閑静な住宅が広がる街『板橋区』

    不動産情報サイトの情報によると、区内にある家賃相場は新築マンションで駅から徒歩10分以内の場合、1Kで8.6万円程度、2DKで12万円程度です。
    土地の平均坪単価は約185万円/坪程度となっています。
    新築マンションの平均価格は4,831万円、平均面積は53.67㎡、平均坪単価は297.6万円/坪です。(2018年~2022年時点)
    板橋区内においては、物件の立地や築年数などによって家賃や価格は大きく異なります。
    比較的都心部に近いため、家賃や価格が高めですが、都内の他の地域に比べると比較的リーズナブルな物件も多い傾向があります。
    板橋区は都心部に近く、交通アクセスに優れ、生活に必要な施設が充実しているため、住みやすいエリアの一つと言えます。

  • 都心部に近いため、交通アクセスが良好で、主要な鉄道路線が通っている。また、バス路線も充実しているため、移動手段に困ることは少ない。

  • 人口密度が高く物件の密集度も高いため、居住空間に余裕がない場合がある。

  • Yahoo不動産でマイホームを探す PR

    東京都板橋区の子育て・教育はどう?

    板橋区立こども動物園高島平分園

    子育て支援の手厚い街『板橋区』

    区内には、保育園が99園、幼稚園が35園、小学校が52校、中学校が28校、高校が13校、短大・大学が10校、専門学校が13校あります。
    小児医療費助成は、通院・入院ともに18歳以下(18歳到達後の3月31日)までの子どもを対象としており、全額補助の対象としています。(一部対象外あり)
    児童手当として、3歳未満15,000円・3歳以上小学校就学前までの第1子、第2子10,000円、第3子以降15,000円・中学生10,000円が支給されます。(一部所得制限あり)

    区独自の子育て支援も充実しています。
    「いたばし版ネウボラ事業」では妊娠から子育てまで切れ目のない事業を展開し、様々な支援をしています。
    そのひとつが「妊婦・出産ナビゲーション事業」です。妊婦の方を対象に、保健師など専門の職員と面談をする事ができ、妊娠から子育てまで不安を相談できる場を提供しています。
    また、母親学級や両親学級なども開催しており、赤ちゃんを迎えるための事前準備をすることができます。
    出産後も、助産師による育児のアドバイスを受けることができる「産後ケア事業(訪問型・宿泊型)」などを行っています。
    「すくすくカード事業」では、3歳までの子どもがいる家庭を対象に区が指定する子育て支援サービスから選択できる利用券をプレゼントしています。サービス内容は様々ですが、育児ヘルパーの利用券として、また区内の美術館の利用券として利用できるお得なサービスとなっています。
    「いきいき寺子屋プラン事業」では、土曜日等に学校施設を利用して様々なイベントや教室を企画する事業です。工作教室や英会話教室、おまつりなど子どもと参加でき、地域の方々と交流したり子育て世帯の仲間を作る場ともなっています。
    放課後対策事業「あいキッズ」では、区内51の小学校を利用して、子どもたちが自由遊びや体験交流できる場を提供する事業です。子ども同士が交流できる場として、また充実した放課後の時間を過ごす事ができる支援となっています。

    板橋区には多数の公園や運動施設があり、子どもたちが健康的に過ごすことができます。
    また、区内の子育て支援施設には、子育て相談や子育て教室、保育サービスなどが提供されており、子育てに必要な情報やサポートが受けられます。
    区内には、公立の小中学校が多数あり私立の学校も存在します。小学校には、多文化教育やICT教育に力を入れた学校もあり、充実した教育を受ける事ができます。
    また、治安が比較的良いエリアであり、交通事情にも配慮し、歩道や自転車道などの整備が進んでおり、子どもたちが安全に通学できる環境が整った地域といえます。

  • 区内には多数の公立学校や私立学校があり、多様な教育施設や制度が整っているため、教育環境が良いと言えます。

  • 区内には幼稚園や保育園がありますが、入園競争が激しく、希望する施設に入園するのは難しい場合があります。

  • 東京都板橋区のお買い物

    ハッピーロード大山商店街

    スーパーマーケットなども多く生活密着のショップが多い街『板橋区』

    区内にはコモディイイダ、マルエツ、西友などを中心に約94店舗のスーパーがあります。
    板橋区は東京都内でも比較的住みやすい地域の一つであり、商業施設も充実しています。
    区の中心部には、東武東上線の「板橋駅」があり、駅周辺には多くの商業施設が集まっています。また、小売店や飲食店なども多数あり、日用品など幅広い商品を取り扱っています。
    さらに、板橋区には商店街も多数存在しています。ハッピーロード大山商店街や板橋宿不動通り商店街をはじめ地元の人々に愛される商店街が多数あるため、食料品や衣料品、雑貨などが揃っており、リーズナブルな価格で購入することができます。

  • 地元の人々に愛される商店街が多数あり、食料品や衣料品、雑貨などが手軽に購入できます。

  • 大型商業施設や商店街は多くの人で賑わっており、混雑することがあります。

  • 東京都板橋区の仕事・求人はどう?

    印刷業を中心に製造業が集まる街『板橋区』

    区の平均年収は377万円です。
    区内には多くの工場があり、特に北部は工業地帯となっており印刷業などが多く見られます。
    また、区内には大小多くの企業が進出しているため、一般事務や営業職、財務・経理職などの求人も多数あります。
    大型商業施設や商店街も多数あるため、販売員や接客スタッフ、美容師などの求人も期待できます。

  • 板橋区には多くの駅があり、交通アクセスが良いため通勤や通学に便利です。また企業や店舗も多いため求人数も比較的多く、様々な職種の求人があります。

  • 求人数が多い反面、競争率も高くなりがちで、応募者が多い場合は採用されないこともあるかもしれません。

    東京都板橋区の独自の助成・補助金制度

    東京都板橋区の独自の住宅助成・住宅補助金制度

    板橋区住宅リフォーム支援事業 木造住宅の耐震化推進事業 建築物の耐震化に対する助成(木造以外の建築物) 耐震化アドバイザー派遣制度 景観づくりに関連する支援事業・助成金制度 都心共同住宅供給事業・優良建築物等整備事業 ブロック塀などの撤去・新設助成 不燃化特区事業の助成

    東京都板橋区独自の子育て支援制度

    子ども医療費助成 入院助産(出産費用の助成) 板橋区出産・子育て応援事業 ブックスタート事業 妊婦・出産ナビゲーション事業(妊婦面接)

    東京都板橋区の独自の進学及び学費助成・補助金制度

    就学援助 就学援助(小学校入学準備金の入学前支給について) 特別支援教育就学奨励制度 奨学資金の貸付
  • HOME
  • >
  • 東京都板橋区で暮らす