東京都福生市
東京都福生市で暮らす
東京都福生市の住みやすさをまとめました
目次
東京都福生市はどんなところ?
自然環境に恵まれた静かなまちで、米軍基地が存在する街『福生市』
東京都の北西部の位置にあり、面積は約10.16平方kmです。
北側は羽村市・瑞穂町と、東側は立川市・昭島市・武蔵村山市と、南側は八王子市と、西側はあきる野市と隣接しています。
人口は約5.6万人、世帯数は約3万世帯です。(2023年6月時点)
武蔵野台地の西部にあたり、多摩川と玉川上水が平行して流れ、それに沿うように北から南にかけてゆるやかに傾斜している地形となっています。
福生市の名の由来は所説ありますが、室町時代、福生周辺を支配していた一族が武蔵野方面を北部方面から領地を守るため大切な場所とされており、北方を「ふさぐ」という意味から、呼び方が少しずつ変化していき「ふっさ」になったされる説などがありますが、はっきりとした事はわかっていません。
福生市の歴史は、江戸時代後期より農地が広がりはじめ、酒造などを営まれるようになりました。
明治期には、養蚕業や酒造業を地場産業とする農村として発展していきました。
この頃、道路なども整備され、1894年には初の鉄道も開通し、街は徐々に近代化していきました。
大正期から昭和初期にかけても新しい鉄道が開通した事により、長閑な農村地帯だったこの地域は商工業も発展していきました。
昭和期に入ると旧日本陸軍飛行場が建設され、関連施設も移設された事により人口が増加していきました。
日本が終戦を迎えた1945年9月に陸軍多摩飛行場は米軍横田基地として生まれ変わりました。
そして1970年、市制を施行して福生市が誕生しました。
現在の福生市は、市域の約34%を横田基地が占める「基地の町」として、異国情緒あふれるエリアを多数有しながら、自然あふれる住宅地が広がる風景をあわせ持つ地域として発展しています。
近年では、都市景観事業にも力を入れており、多摩地区在住の作家の作品が設置されアートな風景が広がる地域としても有名です。
また、都内ではめったに見ることのできないホタルが生息しており、毎年6月に行われる『福生ほたる祭り』では、地元の方々が育てた「ゲンジボタル」を見ることができ、会場周辺ではイベントや出店などで賑やかになるお祭りです。
国道16号線沿いの横田基地周辺には『福生ベイサイドストリート』と呼ばれる商店街があります。アメリカの文化を取り入れた飲食店や雑貨、衣料品を取り扱うお店が立ち並ぶ異国情緒あふれるエリアとなっています。週末にはフリーマーケットやフェスティバルなどが開催され訪れる人を楽しませてくれます。
『熊川神社』は、平安時代初期に創建された歴史ある市内で唯一の神社です。七福神をすべて祀ることでも有名で、七福神めぐりが完結してしまう神社としても人気があります。
東京都福生市のPR動画
福生市PRアニメ「映画監督とぶらり!まち歩き」
福生市PR映像「What’s Up FUSSA 」
東京都福生市の交通事情はどう?
鉄道やバスが利用でき、都心へのアクセスも可能な街『福生市』
福生市内の路線数は3路線、駅数は4駅です。福生駅から東京駅までは約60分、新宿駅までは約44分です。
福生駅 | JR青梅線 |
牛浜駅 | JR青梅線 |
東福生駅 | JR八高線 |
熊川駅 | JR五日市線 |
福生市内で利用できる路線バスは、西東京バス・立川バスが運行しています。
福生市内からアクセスできる高速道路はありません。
福生市内を通る道路は、神奈川県横浜市を起終点とし、首都圏を環状に結ぶ国道16号が利用できます。
鉄道は比較的本数が多く、新宿などにも比較的近く便利です。
車の移動は狭い道が多かったり、国道は常に渋滞していたりと大変です。
東京都福生市の家賃・住宅・土地相場はどう?
自然に囲まれた閑静な住宅地が広がり、住みやすい街『福生市』
不動産情報サイトの情報によると、市内にある家賃相場は新築マンションで駅から徒歩10分以内の場合、1Kで6.4万円程度、2LDKで11.2万円程度です。
土地の平均坪単価は約67万円/坪程度となっています。
新築マンションの平均価格は3,593万円、平均面積は57.67㎡、平均坪単価は206万円/坪です。(2018年~2022年時点)
市内は、都心からほどよく離れた場所にあり、戸建住宅が多く見受けられるエリアです。
JR福生駅の東口方面を中心に、駅から徒歩圏内には分譲マンションも数軒見受けられます。
都心と比べると、土地価格、賃貸とも比較的低い傾向にありますが、都心部である新宿駅までは福生駅から最短で45分程と十分通勤できる距離にあります。
アメリカ軍の施設である横田基地が近くにあるため、アメリカの軍人やその家族が居住している地域が多くあるという特色があります。
また、基地周辺は戦闘機の騒音が少なからずあるため、物件を検討する際にはその点も考慮する必要がありそうです。
新宿駅までの通勤時間が同じ位の周辺地域に比べて、価格が低めの住宅が多いです。
基地周辺に住む場合は、騒音などを確認する必要があります。
東京都福生市の子育て・教育はどう?
教育施設が整備され、子育て支援や地域コミュニティが活発な街『福生市』
福生市内には、保育園が12園、幼稚園が4園、小学校が7校、中学校が3校、高校が2校、短大・大学・専門学校などはありません。
小児医療費助成は、通院・入院ともに『乳幼児医療費助成制度』(6歳に達した以降の最初の3月31日まで)の乳幼児は、全額補助の対象としています。7歳~18歳以下『義務教育就学児医療費助成制度・高校生等医療費助成制度』(18歳到達後の3月31日)までの子どもは、通院に関しては保険診療の自己負担額から1回につき上限200円を控除した額を、助成、調剤・入院・訪問介護に関しては全額補助の対象としています。(一部対象外あり)
福生市独自の支援策も充実しています。
『ふっさ出産・子育て伴走型支援事業』では、妊娠中の方を対象に、助産師など専門の食品が面談を実施し、子育てに関する相談や情報を提供してくれる「伴走型相談支援」や、面談後の妊婦を対象に、出産・子育て応援ギフト(各5万円相当のカタログギフト)のプレゼントを実施する「経済的支援」などで子育て世帯を支援しています。
『子育てひろば事業』では、子育て世帯が交流できる場やイベントなどを開催しています。
例えば「ふれあいひろば」では、専門の職員が常駐し、イベントの開催や子育てのサポートをしてくれる場として利用できます。
また、子育てサロン『はとぽっぽ』は、妊婦や子育て中の親子を対象に開放しており、同じ境遇の親子同士が交流できたり、子育ての情報を共有できる場となっています。
『ファミリー・サポート・センター事業』では、育児の援助が必要な方と、育児の援助ができる方、双方が会員となり、地域の輪の中で助け合いながら子育てする事を目指す制度です。共働き世帯や、やむを得ない事情で子どもの預け先に困る場合にも比較的低価格で利用できるシステムになっています。
子どもを安心して預けられる施設の提供や制度も充実しています。
「学童クラブ」では、小学生を対象とし、保護者の終了などにより放課後1人となる児童を対象に、安全に遊んだり学習する事ができる場の提供をしています。
その他、子どもが安全に安心して遊べる場として利用できる「児童遊園」や「プレイパーク」などを市内に複数設置しています。
保育園の数が比較的多く、待機児童もほとんどいません。
教育機関が少なく、住んでいる場所によっては通学に時間がかかります。
東京都福生市のお買い物はどう?
商業施設があり、日常の買い物に便利な街『福生市』
市内は住宅街や自然の多い場所がほとんどで、大型ショッピングモールや百貨店などはありません。
しかし、生活用品が購入できる大型のスーパーや家電量販店、ドラックストアなどが、各駅周辺や国道沿いにあるため、日用品のお買い物に困る事はなさそうです。
市内のスーパーはマルフジ、西友など約8店舗あり、中でも西友福生店は24時間営業の便利なスーパーです。
また、国道16号線沿いの横田基地近隣にある福生ベイサイドストリートは、日本で一番アメリカに近い商店街として、飲食店や衣料品、雑貨などのお店が軒を連ねており、見て回るだけでも楽しいお買い物スポットです。
駅前や国道沿いを中心に、飲食店や日用品を購入できる場所が多く便利です。
衣料品やハイブランドの商品を扱うお店が少ないです。
東京都福生市の仕事・求人はどう?
多様な業種の求人があり、都心へのアクセスも可能な街『福生市』
福生市の平均年収は328万円です。
福生市内は基本的に住宅街のエリアが多く、一般企業や工場などが集積している様な場所は少ない地域です。
製造業に関しては、数は多くないものの、出版・印刷業、食料品、酒造業などの製造工場が数か所見られます。
また、基地の町と言われるだけあり、アメリカをイメージした店舗や飲食店などが国道沿いを中心に比較的多く見られます。
そのため、製造業や接客、販売、飲食店スタッフなどの求人に期待ができます。
福生駅周辺や国道沿いに商業施設や店舗が多く、販売などサービス業の求人が安定してあります。
都心と比較すると求人数は少なく、給与も低水準の場合が多いです。
東京都福生市の独自の助成・補助金制度
東京都福生市の独自の住宅助成・住宅補助金制度
優良住宅取得推進事業 建築物の耐震診断及び耐震改修費用の一部を助成 住宅の耐震改修による減税制度 空き家住宅除却費用の助成 子育て支援住宅整備助成事業 ブロック塀等安全対策促進事業助成金 |
東京都福生市独自の子育て支援制度
里帰り等妊婦健康診査費助成金制度 赤ちゃんはじめての絵本事業 ふっさ子育てまるとくカード |
東京都福生市の独自の進学及び学費助成・補助金制度
就学援助・特別支援教育就学奨励制度 福生市入学資金融資制度 就学援助費新入学学用品費支給 奨学金制度 受験生チャレンジ支援貸付事業 |