東京都北区
東京都北区で暮らす
東京都北区の住みやすさをまとめました
目次
東京都北区はどんなところ?
商店街が多く、下町情緒あふれる住み心地良い街『北区』
東京23区の北部にあり、面積は約20.61平方kmです。
北側は埼玉県川口市と戸田市、東側は足立区と荒川区、南側は文京区と豊島区、西側は板橋区に隣接しています。
人口は約35.3万人、世帯数は約20.2万世帯です。(2022年12月時点)
地形は南北に細長い形状で、武蔵野台地の北部にあたる比較的平坦な地域となっています。
北区は江戸時代、そのほとんどが農村部で長閑な風景が広がる地域でしたが、1600年代より宿場街として徐々に栄えていきました。
明治以降は農村地帯も残る一方で、鉄道網も発展していき工業などが発展していき、関東大震災後は住宅地が徐々に増え始め人口が増加し街が形成されていきました。
北区は、1947年に 王子区と滝野川区の合併により誕生しました。様々な新名称案が上がる中、最終的には区の方角に起因する「北区」に決定しました。
現在の北区はJR赤羽駅周辺を中心に、昔ながらの商店街のある東十条や十条、また飛鳥山の桜が有名な王子など、都心にありながら自然豊かで下町情緒溢れる地域となっています。
北区には観光スポットも複数あります。
飛鳥山公園は、さくらの名所としてお花見のシーズンには多くの観光客で賑わうスポットです。敷地内には自走式モノレールやこどもと遊べる遊具やお砂場エリアもあり、お子様連れにも人気の公園となっています。
「紙の博物館」は、世界各国の紙を集めたユニークな博物館です。紙に関する資料が数多く展示さているだけでなく、紙の製造工程や歴史を学べたり、紙を題材としたイベントも定期的に行われていたりと年代問わず楽しめるスポットとなっています。
北区は商店街が多い地域として有名ですが、中でも「十条銀座商店街」は最大規模の商店街で約184店舗が軒を連ね、連日利用客で賑わっています。
東京都北区のPR動画
安らぎを感じるまち、東京・北区
北区広報番組『住めば、北区東京。』
東京都北区の交通事情はどう?
赤羽を経由して東京の東西へや埼玉方面にアクセスしやすい街『北区』
北区内を通る路線は10路線で、駅は19駅です。
王子駅 | JR京浜東北線・東京メトロ南北線 |
赤羽駅 | JR京浜東北線・JR東北本線(上野-盛岡)・JR埼京線・JR高崎線・JR湘南新宿ライン(高崎線-東海道本線)・JR湘南新宿ライン(東北本線-横須賀線) |
田端駅 | JR山手線・JR京浜東北線 |
上中里駅 | JR京浜東北線 |
赤羽岩淵駅 | 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道 |
王子駅前駅 | 都電荒川線 |
東十条駅 | JR京浜東北線 |
十条駅 | JR埼京線 |
王子神谷駅- | 東京メトロ南北線 |
志茂駅 | 東京メトロ南北線 |
西ケ原駅 | 東京メトロ南北線 |
尾久駅 | JR東北本線(上野-盛岡)・JR高崎線 |
滝野川一丁目駅 | 都電荒川線 |
北赤羽駅 | JR埼京線 |
飛鳥山駅 | 都電荒川線 |
栄町駅 | 都電荒川線 |
西ケ原四丁目駅 | 都電荒川線 |
梶原駅 | 都電荒川線 |
浮間舟渡駅 | JR埼京線 |
路線バスは、都営バス・ 国際興業バス ・関東バス・東武バスセントラルが運行しています。
また区内を主要施設を低価格で利用できるコミュニティバス(Kバス)も運行しています。
区内からアクセスできる高速道路は、1線です。出入口は3ヶ所です。
首都高速中央環状線 | 王子南出入口・王子北出入口・滝野川入口 |
区内を通る道路は、東京都中央区から新潟県長岡市を経由して、新潟市中央区に至る国道17号や栃木県日光市から群馬県東毛、埼玉県東部を経由して、東京都豊島区に至る国道122号が利用できます。
北区にはJR東日本や東京メトロ、都営地下鉄の駅が数多くあり、都心部へのアクセスが非常に便利です。区内の代表的な駅は、赤羽駅、田端駅、王子駅、などです。
また多数のバス路線も運行しており、都内の他の地域とのアクセスも容易です。
幹線道路には、東京外環自動車道や首都高速道路が通っています。また、市内の主要道路には、田端通りや王子通りなどがあります。
区内には多数の公共交通機関があり、都心部へのアクセスも容易であるため、交通の便は良いと言えます。
複数の主要な鉄道路線が通っているため、都内の各地へのアクセスが比較的容易です。
住宅地が多く、道路が細く複雑な地域があるため、車の運転が難しい場所があります。
東京都北区の家賃・住宅・土地相場はどう?
学生・新社会人からファミリー世帯も住みやすい街『北区』
不動産情報サイトの情報によると、区内にある家賃相場は新築マンションで駅から徒歩10分以内の場合、1Kで8.8万円程度、2DKで13.9万円程度です。
土地の平均坪単価は約242万円/坪程度となっています。
新築マンションの平均価格は6,016万円、平均面積は58.78㎡、平均坪単価は338.4万円/坪です。(2018年~2022年時点)
北区には、一戸建て住宅やマンション、アパートなど、様々な種類の住宅があります。一戸建て住宅は、主に住宅街に集中しており、マンションやアパートは、主に駅周辺や商業地域に集中しています。
家賃相場は、都心部に比べると比較的安く、一戸建て住宅の家賃は平均で30万円程度、マンションの家賃は1LDKで10万円程度、2LDKで15万円程度となっています。また、物件の価格についても、都心部に比べて割安な傾向にあります。
都心部に比べて家賃や物価が比較的低く、家族向けの住宅が多数あります。人口密度が比較的低いため、静かな住環境を求める人にとっては魅力的な場所となっています。
住宅密集地域が多く、マンションなどの高層建築物が少ないため、広々とした居住空間を求める人にとっては不便な場所となっています。最近では、新築マンションや分譲住宅の供給量が少なくなっており、住宅の入手が困難な場合があります。
東京都北区の子育て・教育はどう?
子育て支援に手厚く、教育施設も多い街『北区』
北区内には、保育園が58園、幼稚園が29園、小学校が36校、中学校が22校、高校が14校、短大・大学が6校、専門学校が5校あります。
『小児医療費助成』は、通院・入院ともに18歳以下(18歳到達後の3月31日)までの子どもを対象としており、全額補助の対象としています。(一部対象あり)
児童手当として、3歳未満15,000円・3歳以上小学校就学前までの第1子、第2子10,000円、第3子以降15,000円・中学生10,000円が支給されます。(一部所得制限あり)
区独自の支援も充実しています。
北区では多世代が育児にかかわれる環境づくりを目指し「みんなで育児応援プロジェクト」を実施しています。
「ママ応援プロジェクト」や「パパ応援プロジェクト」など、こどもと参加できる講座や子育てにかかわる講演会を積極的に実施しています。
『『ノーバディズ・パーフェクト・プログラム』では、0歳から5歳までの子どもを持つ親を対象に、子育てにかかわる悩みなどをグループで話し合い、子育ての仕方を学ぶもので、各児童館で定期的に開催している講習会となっています。
「はぴママひよこ面接」では、生後6ヶ月までのこどもがいる世帯を対象に面談を行い、情報提供や悩みを相談する事ができます。面談終了後はカタログギフトのプレゼントもあります。
北区には多くの子育て支援施設があります。保育園や幼稚園、児童館などがあり、子どもを預けながら自分の時間を取ることができます。また、子育て中のママやパパ向けに、子育てに関する相談や情報提供を行う「子育て支援センター」もあります。
また、多くの小学校、中学校、高校があり、質の高い教育を提供しており教育環境が整っています。私立の進学校も多くあり、高いレベルの教育を受けることができます。さらに、都内屈指の大学があるため、進学希望者にとっても魅力的な地域です。
さらに、学習塾や予備校、進学相談などを行う教育支援施設も多数あり、教育機関の整った地域と言えます。
多数の公園や図書館、スポーツ施設などがあり、子育て世代にとって充実した環境が整っています。
公立学校でも入学試験が行われることが多く、私立学校は教育費が高額であるため、競争が激しい環境があります。 私立学校や教育支援施設には高額な教育費がかかるため、経済的な負担が大きくなることがあります。
東京都北区のお買い物はどう?
昔ながらの商店街やスーパーマーケットが多い街『北区』
北区は十行銀座商店街をはじめ、昔ながらの商店街が多数ある事で有名です。
また、赤羽駅を中心に商業施設やショッピングエリアも充実しており、環境が整っているエリアです。
「パルロード赤羽」は赤羽駅直結の商業施設で、パルロードⅠ、Ⅱ、Ⅲからなり、スーパーや飲食店、ショッピング施設などが入る何でも揃うお買い物スポットです。
また、北区にはスーパーマーケットやコンビニエンスストアなども多数あり、日常的な買い物に便利です。区内にはサミットやライフ、マルエツなどを中心に約53店舗のスーパーが点在しています。
大型ショッピングモールから商店街まで、様々な種類の商業施設があります。また、飲食店も多数あるため、買い物ついでに食事を楽しむことができます。
商業施設や交通機関が混雑することがあります。特に休日は混雑する傾向があります。
東京都北区の仕事・求人はどう?
印刷関連や運送関連の企業の多い街『北区』
区内で特に有名な業種は印刷業が基幹産業となっており、区内には多数の印刷会社や印刷工場があります。その他にも様々な業種・職種の求人がありますが、特に多い業種は、IT、サービス業、小売業、医療・福祉などです。
近年は、地域内にある大学や専門学校を活用して、教育・研究・開発を行う企業が増えており、研究開発やエンジニアリングの求人も多くなっています。
また、交通の便が良く、都心へのアクセスもしやすいため、物流・運輸業も栄えており、ドライバーなどの求人も多いです。
ただし、東京都内の他のエリアと同様に、求人数に対して競争率が高いため、就職活動においては、十分な準備と努力が必要です。求人情報については、ハローワークや求人サイト、人材紹介会社などを活用することをお勧めします。
IT、サービス業、小売業、医療・福祉など様々な業種・職種の求人があるため、就職先の選択肢が多い。
求人数に対して競争率が高く、就職活動においては競争が激しい。都心に比べると賃金水準が低く、住宅費や生活費の負担が大きい。
東京都北区の独自の助成・補助金制度
東京都北区の独自の住宅助成・住宅補助金制度
東京都北区独自の子育て支援制度
北区出産・子育て応援事業 みんなでお祝い輝きバースデー |
東京都北区の独自の進学及び学費助成・補助金制度
就学援助 奨学資金貸付制度 北区立学校給食費補助金制度(給食費無償化) 北区立小中学校給食弁当代替者補助金制度 北区立小中学校給食費補助金制度(給食費無償化) |